【ニキビ跡】クレータができる原因とは!?

【ニキビ跡】クレータができる原因とは!?

どうもKEN-MARUです!!

今回のテーマは

ニキビ跡『クレータ』ができる原因

について解説していこうと思います!!

なんでクレータ状のニキビ跡は
市販の塗り薬では治らないの??

なんでクレータ状のニキビ跡治療には
レーザ治療・ダーマペン治療が有効なの??

といった疑問に対し今回の

『クレータ』ができる原因

を知って頂ければ理解できると思います。

『クレータ』ができる原因とは??
今回の記事で分かること!!

クレータ状のニキビ跡ができる原因とは!?

■クレータ状のニキビ跡ができる原因とは!?

早速、本題の『クレータ状のニキビ跡』ができる原因について説明していきます!!

結論から言うと原因としては

ニキビによって皮膚内部にある
”真皮”まで炎症を起こしてしまっている

ことが原因なのです。

具体的に図を使って説明していきます。

ニキビ跡(クレータ)ができるまでの流れ
ニキビ跡(クレータ)ができるまでの流れ

画像引用させて頂いたサイト
『失敗しないニキビ跡治療クリニックの選び方』より

上記の図よりニキビ跡(クレータ)の原因は

ニキビによって傷ついた”真皮層”が修復されない事が原因なのです!!

このことより、

《クレータに効果がないもの》
■ニキビの炎症を抑える”塗り薬”
■古い角質を落とす”ピーリング剤”

《クレータに効果があるもの》
■”真皮層”を一度破壊し強制的に真皮層を再生させる”レーザ治療”または”ダーマペン治療”

ということが理解頂けると思います。

⇒レーザ治療とダーマペン治療どっちが良いの??

私(KEN-MARU)としては『費用』・『効果』の面からダーマペン治療をおすすめします!!

レーザ治療とダーマペン治療の比較については↓の記事で詳しく説明しています。

⇒ダーマペン治療ってどんな治療方法なの??

『ダーマペン治療』についてはあまり聞いたことがない方が多いかと思います。

しかし、美容皮膚科でニキビ跡治療として採用されている治療法なのです。

ダーマペン治療に関するQ&A集については下記のサイトで詳しく説明しています。

ダーマペン治療Q&A集

その中でも特に上記サイトでも紹介している自分で治療ができる『セルフダーマペン』は実際私も治療行っており、手軽に治療ができる為、おすすめです。

『セルフダーマペン』はネットでも手軽購入可能です!!


■最後に・・・

以上が、ニキビ跡(クレータ)ができる原因の紹介でした。

『ニキビ跡』はニキビの治療とは全く異なり治すのに時間・費用が掛かります。

今回の記事を参考にして頂き、あなたのニキビ跡に適した治療方法を選択して頂く際の参考にして頂ければ嬉しいです。


■プロフィール
初めまして『KEN-MARU』といいます。
このサイトにて紹介している『セルフダーマペン』の効果を私もニキビ跡で悩む者として実際に使ってみることで気になる『ダーマペン』の効果や使い方を“ニキビ治療日記”としてシェアしていこうと思います。

■私(KEN-MARU)のプロフィールの詳細については↓をご覧ください
 KEN-MARUのプロフィール

30代の”働くサラリーマンを応援する”
『ななまるブログ』もやってます!!
30代サラリーマンが一度は持つ『悩み』『想い』に対し
自分の経験を元に『希望』・『夢』・『楽しみ』に変えるきっかけとなる応援を”している
『ななまるブログ』やってます!!


こちらも宜しくお願いします!!
↓詳しくはコチラへ!!
ななまるブログ

TwitterInstagramやってます!!》
Twitterはこちらから!!
Instagraはこちらから!!

SNSのフォローもよろしくお願いします!!

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ にほんブログ村 美容ブログ 男磨きへ にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村